ブログを開設した。
自己紹介はHOMEでご覧ください。
今回ブログを開設したのには下記のような理由がある。
- いままで目の前の案件に忙殺されており、「Reaction」でしか動けていなかった。
- 今年は新規事業開発にも本格的に着手することになったので、自身の根源的なスキルアップのために動きたい。
日々の業務だけではなく、広い視点を持って自身のスキルアップにつなげていきたい。そう思ったのである。
そのため、ブログを利用して下記の学習方法を行うことにした。
- 書籍や雑誌、WEBサイト・会食・イベント・セミナーなどから情報を収集する(インプット領域)
- ブログにてインプットした情報に自身の仮説や解釈を加えて発信を行う(アウトプット領域)
→インプットの理解度を爆速的に促進させるためのアウトプットである
上記のサイクルを繰り返すことで、インプット情報を最大限自身の根源的なスキルアップにつなげることができればと思っている。
なお、本ブログにて主に扱うテーマは下記とする。
- リサーチ/データ
- 外食産業
- 地域活性
HOMEでも紹介したが、私が主に関心があるテーマだ。
繰り返しになるが、本ブログの目的は自身の根源的なスキルアップ。
そのために優先的に上記テーマを学習していければと考えている。
このブログは単なる日記ではなく、私自身のインプットの場として活用していきたい。また、新規事業開発のステークホルダーに対して私のスタンスを表明するためにも活用したいと思っている。
欲を言えば、これほど自身のエゴのために作られたブログが、時を経て「コンテンツ」としての価値が高まれば光栄至極である。